就職活動、面接
20代フリーター就職サイト > 面接対策 > 難しい!フリーター 面接での自己紹介の仕方

難しい!フリーター 面接での自己紹介の仕方


フリーター 面接 自己紹介

フリーターの面接で難しい、自己紹介の仕方

フリーターから正社員就職するためには、どうしても面接を突破する事が内定獲得のためには必要ですよね。

書類選考を上手く通り、面接に臨む事に。

しかし面接の場面で、

自己紹介をしてください

と言われて頭が真っ白になってしまった。

自己紹介をどういう流れで説明すれば良いかで困ってしまって、沈黙が流れてしまった・・・

という経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。

フリーターが正社員面接に臨む際、事前に面接対策をすることはとても重要です。

自己紹介の仕方について、情報を掲載しています。

フリーター面接、自己紹介の仕方(テンプレート)

自己紹介の仕方ですが、ここでオリジナリティーをそこまで狙う必要はありません。

テンプレートに沿って、分かりやすく面接官に自己紹介を伝える事を重視してください。

面接では論理的に伝える事。
短く、分かりやすい話し方が好印象となります。

話が長くて結論に至るまで長い求職者の方は、実際に現場で働く際も同じなのでは?と思われてしまい、印象が悪いです。

職場に話が長くて結局、結論がよく分からない人がいたら仕事が進みませんよね・・・

面接の場では、実際に求職者の方が職場に配属されたとして、どういった働き振りになるかもイメージしながら、という面接官は多いですから、話し方にも注意が必要です。

御礼

まず最初に、

「本日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございます」

という御礼を伝えましょう。

この時の動作で、しっかりした人物である事を印象づけることも可能です。

名前

「私の名前は○○と申します」

年齢

「年齢は22歳です」

最終学歴

「最終学歴として、◯◯◯◯年3月に○○大学●●学部◇◇学科を卒業しました」

最終学歴のみを伝えるようにします。

新卒時の就活について

「新卒時に就職活動を行っていましたが、強くやりたいと思える仕事がみつからず既卒となってしまいました」

卒業から現在までの状況について

既卒となりアルバイトをしながら改めてやりたい仕事を考えた結果、ITエンジニアとして積み上げていく仕事、物づくりに関わる仕事をしたく、御社を希望致しました。

締めの言葉

「本日は、どうぞよろしくお願いします」

自己紹介に関しては、分かりやすく短い文章で伝えていく方が面接官にも分かりやすいです。

また、冒頭で3分間で自己紹介をしてください、など時間指定がある場合もあります。

あらかじめ、3分での自己紹介もまとめておくと面接準備として安心ですね。

ストップウォッチでしっかり時間を計って、自己紹介を作りましょう。
足りなければ、趣味、経験してきたアルバイトなども自己紹介に追加するなど対策が必要です。

フリーターの就職面接も、第一印象が大切です

面接

面接で重視することは?と面接官に質問したら、

第一印象

と答える人は多いです。

面接での質問は、第一印象で受けた印象を固めるためにする、という人もいます。

ビジネスの現場を考えても、第一印象が悪い人とはあまり一緒に仕事をしたくないな・・・と思うものです。

フリーターから正社員就職を目指して面接でも、第一印象はとても大切となります。

面接においても、部屋に入室してからの第一印象が悪いものとなってしまうと、その後に挽回するのが難しいケースもあるのです。

第一印象を良くするにはどうしたら良い?

と力を入れて考えなくても大丈夫です。

身だしなみを清潔にすること。
ハキハキと答えること。
視線をキョロキョロさせないこと。

気をつけたいのは、靴や鞄の汚れです。
見る人は見る部分です。

また男性は髭も綺麗にして行った方が良いでしょう。

服装に関しては、就職を希望する業界によって異なる部分もありますから、合わせるとと良いでしょう。

自分では面接対策が上手くできない場合

面接対策が苦手なフリーター、既卒、大学中退といった方は多いと思います。

面接で重要なのは、自己紹介だけではありません。

他にも立場によって、

「面接で確実にされる質問」

もあります。

そうした面接対策を無料で全て受ける事ができるのが、20代を対象とした正社員就職支援サービスです。

内定率が高い!20代フリーター、第二新卒、既卒 オススメ就職サイト

こうした就職支援サービスを利用する事で、それまでの支援実績から採用されるための面接対策のポイント、答え方の例、面接官がその質問で何を知りたいか、と言った事もアドバイスをもらう事が出来ます。

フリーター歓迎の正社員求人についても、多くの情報を得ることが出来ますので、脱フリーターを目指す方へ活用をオススメしています。





キーワード