タクシードライバーになる
20代フリーター就職サイト > 職種・業界別 > ドライバー職への就職 > フリーターからタクシードライバーへ就職するには

フリーターからタクシードライバーへ就職するには


フリーターからタクシードライバーになる

フリーターからタクシードライバーになる、といった方もいます。
タクシードライバーも正社員ですから、社会保険にも加入できますし収入も幅がありますがフリーターよりも高月収になります。

フリーターとして年収100万円前後の働き方を続けるよりも、タクシードライバーとして就職し年収300万円~を目指すという働き方もあります。

フリーターからホワイトカラーへの就職を目指すのは難しい、といった場合もありますのでタクシードライバーへの転職を目指す、というのも一つの選択肢です。

若さが失われていく中で、就職に対して焦りを感じている20代後半の方も多いと思います。
フリーター歓迎、未経験歓迎の求人が多いこともタクシードライバーの特徴です。

ここではフリーターからタクシードライバーになる際のメリット・デメリットやタクシードライバーの給料・年収、求人の見つけ方などについてご紹介をしています。

フリーターからタクシードライバーへ就職するメリット

フリーターからタクシードライバーになるメリットを見ていきましょう。

フリーターよりも高年収、収入が安定する

タクシードライバーの採用はもちろん正社員です。

なおかつ未経験歓迎です。

給与体系としては、ほとんどのタクシー会社では、

固定給+歩合給+賞与

となっています。

A型賃金とも言われます。

未経験からタクシードライバーになった方の多くは、「固定給+歩合給」で最低限の月給を確保し安心感を持って働けるこの給与体系が採用されています。

他には、稼いだだけ自分の給料が高くなる「出来高制」という給与体系もあります。
こちらはタクシードライバー経験者向けといえます。

B型賃金とも言われます。

何せ売上げが上がらないと給料が得られません。
タクシーの需要が高い地域、遠距離の需要が高い地域を熟知した経験者向けの給与体系といえます。

他にはAB型賃金も多く採用されています。
A型とB型の特徴をあわせ持つ、ハイブリッド型の給与体系となります。

タクシー会社の給与体系は会社ごとに違いがあります。

そのため、単純にA型、B型、AB型と分けることが出来ないため、もしタクシードライバーとしての就職・転職を目指される場合には、どの給与体系が自分にとって安心して働けるのか、といったことも考える必要があるでしょう。

タクシードライバーの求人を探す際には、各タクシー会社の給与体系に関しても詳しいタクシー求人サイトを利用する方法が最もおすすめといえます。

思った以上に自分の時間が確保出来る

タクシードライバーは長時間勤務、と言われます。

ドライバーとして採用される方の多くは、

隔日勤務

と言われる勤務形態で働くことになります。

1日の勤務時間は18~20時間程度となり、確かに長時間勤務となります。
3時間の休憩中に仮眠は取れますが、慣れるまでは体力的に大変かもしれません。

しかし、トラックドライバーのように重い荷物を積み下ろししたり走ったりといったことはありません。

慣れてくると月の乗務回数も11~13回。他は休みとなり、思った以上に休みがある働き方が出来るのがタクシードライバーです。

個人で仕事をしたい方にはピッタリの働き方になる

タクシードライバーの仕事は個人で動く時間が圧倒的に長いです。

あまり多くと関わるのではなく、一人で黙々と仕事をするのが好きな方には向いている仕事といえるのではないでしょうか。

人間関係でストレスを感じることが少ないことをメリットに感じるフリーターの方も多いと思います。

タクシードライバーのデメリット

タクシードライバーとして働く上で、デメリットもあります。
次はデメリットに関してみていきましょう。

事故

タクシードライバーは長時間の乗車となります。

そのため、事故の可能性は高くなるといえます。

自分が起こす可能性もありますし、信号待ちをしていて追突される、といったこともあります。

車に乗っている以上、事故のリスクは常にあるといって良いでしょう。

お客様とのトラブル

全てのお客様が常識のある良いお客様ではありません。

稼げる時間帯となる夜間は、酔っ払いの方も増えます。
日中でもガラの悪い人を乗せることもあるでしょう。。

タクシードライバーは接客業ですし、お客様を乗せてみてから客層が分かることも多いです。

トラブルの多くはタクシードライバーが道が不案内であることが原因になることも多いです。

お客様にとっては常識な近道(裏道)もドライバーは知らない事が多いため、遠回りした、などと言われることもあります。

まずは道をしっかり覚えること、不安な場合にはお客様に「普段使っているルートがあれば素直に教えてもらう」といったことも重要です。

また、先輩ドライバーから客層が悪く避けた方が良いエリアも教えてもらうと良いでしょう。

まずは道を覚えることが大切、と言われます。

フリーターよりは高年収だが、安定しない収入

タクシードライバーは歩合給です。

フリーター時代よりは高年収が稼げますが、どうしても毎月安定した給料、とはいきません。

タクシードライバーの平均年収は300万前後、と言われますがこれは定年退職後、再就職したドライバーが多くそこまで必死に稼ぐ必要が無いことも影響しています。

若い大卒タクシードライバーなども増えていますし、20代、30代のドライバーはやはり高収入を目指す人も多く、月収40万円、50万円など実現しているドライバーもいます。

ただ月収の上限はどうしてもはありますから、備えて貯蓄することも大切といえますね。

タクシードライバーの働き方、勤務形態

タクシードライバーとして採用される方の多くは、

「隔日勤務」

と言われる勤務形態で働きます。

1日の勤務時間は18~20時間程度、休憩3時間を含みます。

ただし1回の勤務が長いので明けは休日、その翌日も公休です。

そのため、月々の勤務日数は11~12回程度。
それ以外の月18~19日程度はすべて休日となる働き方です。

タクシードライバーの仕事はマイペースで出来ますし、慣れると休日も多い仕事です。

慣れるとこんなに良い働き方が出来る仕事は無いよ、というタクシー運転手の方はたしかに多いです。

増えている女性ドライバーの場合には、日勤が主流です。
こちらは月22日前後の乗車日数となります。

タクシードライバーの給料・年収

2018年、全国のタクシードライバーの平均年収は348万円となっています。

地域間の差が大きいため、どの地域でタクシードライバーになるかは大きな分かれ目といえます。

東京都は平均年収470万円前後、青森県は平均年収230万円前後となります。

タクシードライバーで高年収を狙うのであれば、上京して歩合給の割合が多いタクシー会社に就職、といったパターンがフリーターの方にはおすすめといえそうです。

ただし、先ほども書きましたがドライバーの中にも色々な方がいます。

高年収を狙って街や道を勉強しているドライバー。
不勉強でタバコ休憩が多いドライバーなど。

そうした振り幅があり働き方を自己責任で選ぶことが出来る、といったことも、タクシードライバーの魅力なのかもしれません。

フリーター歓迎、未経験者歓迎のタクシー会社が多い

タクシードライバーは人手不足が深刻、と言われています。

その理由としては、タクシードライバーの平均年収は58歳前後であり、定年退職後の60歳以降に再就職をされる方も多いためです。

この数字だけを見ると、勤続年数が20年などになるわけがありません。

健康上の問題や、本人の意欲などから退職者が必ず毎年発生します。
タクシー会社としても、運転技術が衰えてきたドライバーをそのまま走らせるのは大きなリスクです。

事故リスクが大きくなってしまいます。

そのため、出来れば若いドライバーを採用したい、と各タクシー会社が積極的にアピールするようになってきています。

勤務状況、給与など今までは伝わりにくかったタクシードライバーの情報に関して、情報を積極的に出すようになってきています。

タクシードライバーになるには免許は最低限必要ですが、それ以外は普通にコミュニケーションが取れて、健康上問題が無ければ積極的に採用したい、というタクシー会社が多いです。

未経験から始めやすく、フリーター歓迎のタクシー会社が多いです。

職歴なし未経験、といったことがあまり問題視されない職業は、他にはあまり無いのではないでしょうか。

職歴なし30代フリーターの方も、就職を狙いやすいのがタクシードライバーといえます。

タクシードライバー求人を見つけるには

給与に関して、給与体系のところにもあったようにタクシー会社によって色々な制度、働き方となります。

やはりタクシー業界に知識がある専門の求人サイトを利用して、自分に合った働き方が出来るタクシー会社を選ぶことがとても重要です。

タクシー求人サイトとしては、業界最大手の、

転職道.COM

などがあります。

他には、求ドラ、タクサポ、タクQ、タクシードライバー転職本部などがあります。





キーワード