正社員登用 嘘
目次
正社員登用あり求人への応募は待って!
正社員就職を目指す方法はいくつかありますが、その中の一つとして、
「正社員登用制度あり、契約社員求人・アルバイト求人」
などがあります。
必ず採用されるという保証はありませんが、正社員候補としてその職場で働く事が出来るため、全く職場や仕事が分からずに就職活動を目指すよりも魅力的に感じる方も多いのでしょう。
求人への応募時が、契約社員やアルバイトということで採用されやすい事も「正社員就登用あり求人」への応募が多い理由かもしれません。
いずれは正社員として働きたい。
そうお考えの方にとっては、とても魅力的な求人に映ることは確かです。
しかし、正社員登用は嘘かもしれないんです。
いや、嘘とは言い切れませんね。
正社員登用の基準が高いだけで、この数年の正社員登用実績が無いだけかもしれません。
正社員として仕事に就くための就活方法はいくつもありますが、その中でも正社員登用あり求人へ応募をされる際には、しっかり確認したいポイントがいくつかあります。
正社員になれると期待して、安い時給でも我慢して働いてきたのに・・・
下手をすると、せっかく正社員就職しやすい年齢である20代を無駄にしてしまう可能性もあります。
正社員登用の求人へ応募、見事に採用されて働いている方も多いと思います。
これから、そうした契約社員やアルバイト求人へ応募しようかな、と迷われている方もいらっしゃるかもしれませんね。
正社員登用制度ありの求人へ応募する際の注意点について、確認していきましょう。
正社員登用制度あり求人への応募、注意点
ここ数年の正社員登用実績の有無を確認する事
正社員登用制度あり求人へ応募する際、最も重要なのが、
「本当に契約社員やアルバイトから働き始めて、正社員になった人がいるのかどうか」
と言った事です。
悪質な事業者ともなれば、制度はあるが登用実績なし。
単にアルバイトの人手を確保するために、正社員登用あり求人として掲載を行っているケースもあるようです。
実際、正社員登用ありとすると、応募が増えます。
それを狙っての求人掲載です。
求人サイトに掲載をしても応募が伸びない業界・職種はあります。
そうした業界には、こうした手段で求人を掲載するケースは多いかもしれません。
もし、面接を受ける機会が得られた場合には、
「この数年で、正社員登用された人は実際に何名いますか?」
といった事を確認してみてください。
ホワイト企業であれば、本当の登用実績を教えてくれるでしょうし、その際の基準、試験内容なども積極的に情報提供してくれるはずです。
ブラック企業は、登用実績が無い、嘘である事が多いために誤魔化す事が多いでしょう。
候補は何名かいたが、基準に満たないのでこの4,5年は採用に至る人がいない、といったような場合には最初から正社員登用する気が無いのかもしれません。
アルバイトだけで回る仕事なのかもしれませんね。
実際の正社員登用実績の確認はとても重要といえます。
今は労働力人口の減少を前に、大手企業各社、契約社員やパート・アルバイトの正社員化を進めていますから、実績は昔よりは高くなっているかもしれません。
しかし、中にはそもそも人件費が上がってしまう正社員登用は考えていない企業が紛れていることが考えられます。
求人へ応募される際には、
「正社員登用実績の有無」
は確認したいですね。
正社員登用の基準、試験内容などの確認
正社員登用実績の有無が分かった後、さらに確認したいのは、
「正社員登用の基準、試験内容」
です。
どういった基準を満たせば、本当に正社員登用されるのかが重要です。
これも各企業によって異なります。
・筆記試験あり
・店長推薦による面接のみ
・勤務年数に応じて、正社員枠があれば採用
色々なケースがあります。
基準が曖昧な場合には、曖昧な理由で正社員登用されない可能性もあります。
もちろんですが、基準に満たない場合にはいくら交渉しても正社員登用はされないでしょう。
もう少し待ってくれたら正社員にするから、と言われて1年とか待つ事になってしまっては辛いですよね。
正社員として働くために頑張るのですから、明確な基準を示してくれる企業を選ぶべき、と言えますね。
正社員登用は嘘?期待せず、正社員就職を目指した方が良い場合は多いです
正社員登用制度があれば、必ず正社員になれるという訳ではありません。
残念ながら、こうした企業が多いのが実際のところです。
そうした事から、正社員登用は嘘?と思う方も多いと思います。
しかしそうでは無く、正社員登用が活発な業界もあるんですね。
仕事内容が希望に沿うかは分かりませんが、正社員登用あり求人を中心に探したい、ある程度働いて様子が分かってから正社員に切り替えたい、と希望されている方もいらっしゃると思います。
そうした場合には、正社員登用が活発な業界・職種を最初から選んで、求人を探す方法がオススメです。
例えば、飲食・フード、IT、警備などは人手不足もあり、正社員登用は多いようです。
正社員になる気はなく、アルバイトだったのに働き振りがよく正社員登用を打診された、といったケースもあります。
そうした事例なども今はネットやSNSなども通じて調べやすいですから、できる限り、求人へ応募する前に情報収集をされることをオススメします。
正社員登用を狙うよりも、正社員就職した方が早いケースも
冒頭でもありましたが問題となるのは、正社員登用を狙って勤めたものの、2年、3年と経ってもなかなか正社員登用の話が出ない、先延ばしされるといった事です。
もし今20代であれば、最初から正社員就職を狙った方良い方は多いでしょう。
どうしても正社員登用ありの働き方でなければダメなんです!
といった理由がある場合には仕方無いのですが、多くの方はそうではないと思います。
であれば、嘘かもしれない正社員登用を期待するよりも、最初から正社員就職を目指した方が時間も短縮出来ますし、早く正社員として働き出せる分、生涯賃金も増えるでしょう。
フリーターと正社員の生涯賃金の差は、2億円以上とも言われます。
働き始めが遅いとそこまでの賃金差にはならないかもしれませんが、いずれにしてもフリーターと正社員では大きな差がつくのは間違いありません。
求人先の企業の詳しい情報、入社してから担当する業務内容、上司の人柄、社長の考え方など詳しく知ってから入社したい、といった希望をお持ちの方もいると思います。
いきなり入社するのはやっぱり不安・・・。
もっと詳しい企業の情報を知りたい、と言う事ですね。
そうした就職活動が出来る方法として、今は就職支援サイトの活用をオススメする事が出来ます。
職歴無し、社会人経験無し、フリーターや既卒、ニートからの就職支援を行っているサービスが今は多数あります。
20代の方は利用可能です。
ホワイト企業や優良企業で安心して長く働きたい、といった希望をお持ちの方は、利用してみてはいかがでしょうか。
コンサルタントが直接、企業に足を運び情報収集を行っています。
そのため、求人情報よりも詳しい情報を把握。
求職者に紹介をしてくれます。
そうした就職支援を行っている就職サイトを、
でご紹介しています。
それぞれの就職支援サイトで、対応エリアがあります。
お住まいのエリア、面談会場などに通える近隣エリアにお住まいの方は、ぜひ活用して就職活動を有利に進めてみてはと思います。